当会が注力している事案
脳外傷による高次脳機能障害
損害を立証するのが大変難しい障害です。まずは専門の医療機関でしっかりとした診断を受けた上で、将来的に介護や見守りがどれくらい必要であるかを訴えなければなりません。しかし、事故前の元気な頃のご本人の状況を知らない損保会社や裁判官にそれを理解させるのは至難の業です。そのためにはどのような手段が有効か・・・、家族ネットには数多くの体験談とノウハウが蓄積されています。
遷延性意識障害(せんえんせい)
自賠責等級では例外なく1級という最重度の後遺障害です。床ずれ防止のための頻繁な体位交換や痰の吸引、感染症の予防など、介護には大変な労力と特殊な設備を要します。それだけに損害額は高額です。損保会社は被害者の余命年数を削るなど、さまざまな理由で減額を迫ってくるため、早めに交通事故に詳しい専門の弁護士に相談されることをお勧めしています。
重度脊髄損害
脊髄を損傷すると四肢の動きが制限されるだけでなく、内蔵を含む身体全体にその障害は及びます。脊髄の損傷部位にもよりますが、多くの場合、自宅での介護を前提とした綿密な損害の立証が必要になりますので、上記同様、早めに交通事故に詳しい専門の弁護士に相談されることをお勧めしています。
死亡事案
お亡くなりになった被害者ご本人が将来得たであろう利益や慰謝料が損害となりますが、「死人に口なし」と呼ばれる事案も多く、過失割合が争いとなる訴訟も少なくありません。できるだけ早い時期に証拠を保全し、事実関係を検証する必要があります。家族ネットは、遺族の精神的なケアも行いながら、適切なアドバイスができるよう取り組んでいます。
身体に著しい障害を残した事案
四肢麻痺など身体に著しい障害を負った方は、大きく人生を狂わさせられます。介護を含め慰謝料等のよりよい解決がなければ、その後の人生は悲惨なものになってしまいます。まずは損害賠償論等で知識を武装し、価値ある賠償を勝ち取りましょう!