この会について

交通事故被害に遭われた方へ

経験者だからこそできる”相互支援”が被害者をサポートします。

交通事故はある日突然、何の前触れもなく平穏な日常を破壊します。大切な家族を失った喪失感、また重い障害を負い、
リハビリや介護という未知の苦しみを負いながら生きていかなければならなくなった方々の不安は、はかり知れないものがあります。

当ネットワークは、そのような方々に明日への希望を持っていただくためには、悔いのない、よりよい「解決」がなによりも大切なことだと考えております。そのために、同じ被害者としての経験を活かし、お互いが孤独にならないよう5つの相互支援体制(5つのAID)で会員の方々を全力でサポートしています。

事務局概要

名称一般社団法人 交通事故被害者家族ネットワーク
Traffic accident victims’ family Network
業務執行理事門馬 芳男
監事五百部 和子
登記2011年3月14日
所在地[東京事務所]
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-13-9
藤和日本橋人形町コ-プ602号室

[大阪事務所]
〒561-0831大阪府豊中市庄内東町3-8-22
タナック21 B棟 202号室
連絡先[東京事務所]
フリダイヤル:0120-05-1575
TEL.03-6661-1575 / FAX.03-6661-1585

[大阪事務所]
フリダイヤル:0120-21-5611
TEL.06-6335-5611 / FAX.06-6335-5622

当会の運営について

入会金5,000円
年会費5,000円
振込先口座番号ゆうちょ銀行 00100-4-708189
一般社団法人 交通事故被害者家族ネットワーク

※振込み料金は当会が負担します(加入者負担)。ご寄付のお振込みも同口座で承っております。

経済的支援のお願い

当ネットワークの運営は、会員の皆様から納付された会費と事件を解決された方々からの寄付で成り立っています。託された資金は、細心の注意を払い、交通事故被害者の支援活動に活用させていただいています。なお、当ネットワークは法人格を有することから、その開示も徹底しております。

人的支援のお願い

「人は石垣」という言葉があります。当ネットワークの運営を司る人材の大半は、交通事故被害者、もしくはその家族です。

皆温かい奉仕精神を持ち、介護やリハビリ、訴訟活動等の合間をぬって、支援活動に参加いただいております。会員の皆さんが今後獲得されるであろうよりよい結果は、彼らが積み重ねてきた汗と涙の結晶であり、また皆さんの体験は、この先、新たな被害者の大きな支えとなっていくことでしょう。

ご相談やサポートに費用はいただいておりません

被害者家族のみならずMSWや行政機関の方からも
多くの相談をいただいております。お気軽にご相談ください。

0120-05-1575

対応時間/9:00〜17:00(土日祝休)